ガバ通信〜在宅中に脳を活性化させるBGMとは〜

GOOD MORNING!!

 

 

最近みんな何してますか??

 

状況が状況だけに、毎日パーティーいってます↑↑↑

なんて人はいないでしょうけど、

 

何してますか??

 

f:id:lefblog:20200414201347j:plain

 

 

僕も普段のリーマンワークも在宅になり、

コンビニとか日用品調達以外、ほぼ家から出ない生活になっています。

 

今東京に住んでるんですが、

ニュースでもあるとおり渋谷とか銀座とかはまじで人が皆無です。

 

自粛や団結は今こそ必要!!

だけど、決して悲観的になる必要はない!!

 

これをエネルギーに変える力を持っている人こそ、

景気がV字回復していく際のキーパーソンになるでしょうね~~。

 

 

でも、この時間にありふれた状況って、クリエイターの人にとってはチャンスでもあるんじゃないですか??

ダンサーやDJもしかり、

 

もちろん収入が落ちる、という観点では厳しいものがあるとは思いますが。。

 

 

家にいる時間が多い中、在宅勤務ではモチベーションキープや生産性UPって課題とされてますよね。

実は、タスクがある程度定型化されている場合、音楽が生産性を高める可能性があるってご存知ですか?

 

ある研究では、音楽を聞いたグループは聞かなかったグループに比べ、生産性のほかにも、離職可能性の低下、仕事満足度の向上、ムードの改善など様々なポジティブな効果が出たりしています。

 

そして、音楽による効率化を考える場合、

音楽の構造(ジャンルなど)、曲のスピードなどが影響してくるということも分かっています。

 

音楽の構造が複雑(曲を構成する楽器の量などの情報量が多い・曲中の展開が多いなど)なものほど、生産性を低下させ、また歌詞が聞き取れる音楽も同様に生産性を低下させると言われています。

逆を言えば、シンプルで単調かつ歌詞のないインスト音楽が集中力を高めるのに適していると言えそうです。

 

また、曲のスピードに関しては、タスクが複雑になりがちな職種ほど、ダウンテンポな曲を選び、

接客などフィジカルな動きが多い職種ほど、アップテンポな曲を選ぶ傾向が強いことが明らかになっています。

 

ハウスミュージックとかで多くみられるBPM(曲の速さを計測する数値=1分間あたりに箔数)が120130あたりが、人間が興奮しやすい数値となっているらしいです。

 

なので、販売店など、購買意欲を促すために、上記のような曲を流しているケースが多かったりします。

 

話は反れますが、「色」で言うと、「赤」が興奮作用のあるカラーらしいので、赤×ハウスミュージックは最強かもしれません()

 

 

このように、シチューションに応じて、人間の心理とうまく掛け合わせたチョイスが有効になりそうです。

 

今回は在宅業務の話なので、ダウンテンポの曲がマッチする業務シーンが多そうでしょうか。

 

www.youtube.com

 

 

 

そもそも行動や思考が生まれる際、人間は脳細胞を動かすことで形を作るわけですが、

そのためにも少量のノイズは「必要」とされています。

 

1人での作業が多くなりがちな在宅勤務、

全くの無音よりかは、音楽がある空間の方が生産性を高めてくれるかもしれません。

 

その際の音楽選びの際は是非参考にしてみてください。

 

 

ついでに宣伝させて頂くと、わたくしのインスト中心のチル~~~~なmixがあるので、よかったら作業用BGMとして使ってくださいませ()

 

 

www.mixcloud.com

 

 

最後に、ガバウォッシュが贈る注目の新譜コーナーで締めます。

 

www.youtube.com

ビデオマニア part.8

こんにちは!BaGuです!

 

コロナもいよいよ本気出してきて日本、いや、人類の組織力・団結力を試すかの如く感染拡大してますね…

 

自粛自粛でYouTube YouTube YouTube 

 

ってなって飽きて来てませんか?

 

 

それなら今こそコレを見て頂きたい!

 

https://youtu.be/thsy5_Y2tZ8

 

f:id:lefblog:20200409233118j:image

 

Hiphopの代表オブ代表

Afrika bambaataa

 

言わずと知れたFunkの帝王

James brown

(高校の歴史の先生に似てた)

 

が手を組んだ!

(実際にジャケは手組んでる)

 

曲名

 

"Unity"

(結束)

 

 

黒人音楽の新旧ともいえる

 

リーダー2人がややnew jack swing 寄りのビートに乗せてシャウトしてます!

 

映像ではJames brownは不在ですが、

 

Zulu nationの名の下

 

Black powerがビシビシ伝わってきます

 

 

のっけからダンサーが大勢で賑やか〜

 

の中にコイツ!!!

f:id:lefblog:20200409234339j:image

ウマみたく横切る脚のバネよ

 

そして観客席のノリの良さ!

f:id:lefblog:20200409234536j:image

首のアップがパネーーー

 

そしてAfrika Bambaataa により連呼される

 

Peace (平和)

 

Unity (結束)

 

Love(愛)

 

and 

 

Having Fun(そして楽しむ事)

 

 

このストレートなリリックは

 

黒人の苦しい時代から脱却した象徴とも言える言霊だと思います

 

ダンサーの服装がビビットにキマッてます

f:id:lefblog:20200409235556j:image

 

ラストのZULUコールで観客席ノリノリ

f:id:lefblog:20200409235903j:imagef:id:lefblog:20200409235907j:image

f:id:lefblog:20200409235910j:image

 

ダンスの上手い下手とか関係無しに

 

何回見てもハッピーになれるライブ動画ですよね

 


ただ、今世界はこの密集状態が許されていない笑

 

Having funをすると白い目でチクられSNSなんかにアップされたら炎上の可能性大だ笑

 

僕が産まれてもうすぐ34年間

 

世界的な戦争は起きて無く

 

日本は不景気では有るが、平和だ

 

楽しい事をして皆生きて行きたい

 

勿論僕もそうである

 

でも今回の新型コロナは訳が違う

 

都道府県・国・世界レベルで娯楽を自粛して

 

一人一人が皆んなの事を考えて生活しなければならない

 

ニューヨークの同時多発テロや仙台の津波が起きても何処か他人事だった人は少なからず居たはずだが

 

今回は違う

 

1人1人が

 

Peace

 

になるために

 

1人1人が

 

Unity

 

を掲げて

 

Love

 

の有る行動を

 

 

 

 

 

その為には自宅でYouTube!!!

 

Having Fun

 

伝えてくれ。

f:id:lefblog:20200404160132j:image

 

大好きだったFMPORTが6月で終わってしま

う。

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200331534647.html

終わることが発表されると、Twitterなどで大好きだった、心の支えにしていたなどの声が上がる。

 

都合がいい。

 

僕もそう思ったから僕も都合がいい。

 

受け取り側っていうのはそういうものだ、特に当たり前にある物に対しては。

 

当たり前にある時は当たり前に受け取り、無くなると声を上げる。

 

僕はpodcastを配信しているが、その中で毎週テラスハウスの感想をまとめて配信していた。

 

特にメールもなく、リアクションもチラホラしか無かった、誰が聴いているかも分からなかったし、自分の為にやっていたから、飽きてやめてしまった。

 

やめた後に、いくつか惜しむメッセージが届いて無茶苦茶嬉しかったけど「遅いな」とも思った。

 

つまり何が言いたいかと言うと。

 

良いものに対しては「良いって思ったら良いってすぐ伝えた方がいいぜ」って話し。

 

それがリスペクト。

 

それには少し勇気がいるけど、やるといい。

 

言われた奴はクソほど嬉しい。

 

何かの原動力になり得ることだ。

 

自己満でいい、いい事をしてる自分に酔っていい、とにかく伝えてくれ。

 

いい物はいいって伝えてくれ。

 

美味いものは美味いって言ってくれ。

 

いいダンスをしたらいいダンスだったって言ってくれ。

 

それが、いいコミュニティーになる。

 

 

最後に一言いわせてくれ。

 

 

 

 

テラスハウスめっちゃ面白い。

 

 

家に居る人は見てみて。

 

 

ぽやしみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アツシの狂人遊戯〜今さら野猿から学ぶことが多すぎてわろた〜

皆さんこんにちは、服屋で試着した時なんかわからんけどとりあえず4カウントくらいは踊りがちだよね?の、アツシです。

 

みなさんは「野猿」って知ってますか?僕の世代の方は知ってると思います。

 

知らない人のために説明しますと、「とんねるずのみなさんのおかげでした」という番組から生まれた、とんねるずとフジテレビのスタッフで結成されたダンスボーカルユニットです。

4ボーカル+7パフォーマーというEXILEよりも早く誕生した大所帯の男グループになりますw

f:id:lefblog:20200327062858j:image

↑これ、とんねるず以外みんな番組スタッフで、ど素人です笑

まずはこちらをご覧ください。僕が初めて自分の金でこのCD買いました。

https://youtu.be/8yHS-AEHijs

 

いやー酷い!踊りが酷いのよwwでもズートスーツ着とるがな!これが当時カッコいいなーって思ってました。今も思うけどね!とんねるずの2人はスタイルがいいから似合うんだよね。特にノリさん!

そして振りの中で1回だけブガルーロールが入るというヤバさよ!w

 

ちなみに野猿の振り付けは全曲TRFのSAMさんが担当しています。そして作詞は秋元康、作曲は後藤次利という最強布陣なのです。

活動期間は1998〜2001。今からもう20年も前ですね。信じられん…。僕は中学生でした。

 

実は何を隠そう私、この野猿の大ファンだったんです。ダンスを始めたのはこの野猿のおかげだと言っても過言ではありません。もともととんねるずが大好きだったのもありますが、野猿のCDはもちろんライブのVHSも全部買って歌番組も全部チェックして録画して、そして振り付けは全て覚えました。

 

最近野猿のことを思い出してYouTubeで番組をみたり曲を聴いたりしてるわけなんですが、実はもう一曲大好きな曲があって、メインテーマはここからなんですけど

「Chicken guys」って曲なんです。こちらどうぞ。

https://youtu.be/lVoeUCwRhPc

 

ディスコなファンキーな感じをJPOPにしたような曲で凄いカッコいいし、勇気が出るメロディや構成なってますね!

ただ、当時は歌詞はそんなに響かなかったのに(冷めた中学生やなぁw)、まさかのこの歳になったらめちゃくちゃくるんですよ。

 

思いのままに なぜに 生きちゃいけないの?
理屈が邪魔して
批判的な人目なんて どうでもいいじゃない?

頭よりも体を使えよ


弱気になるなよ 変われるはずさ
できると信じていれば
どんな道でも 開けるだろう
ビビっちゃだめだよ 勇気出せよ
俺だって おまえだって すべて叶うさ
 

やりたいこと やらないなんて もったいないじゃない?

いつもクールだなんて
つまらない 取り乱しなよ
何かをふっ切って
自分 さらけ出しなよ

恥ずかしがらずに 始めてみろよ!
何度コケてもいいさ
どんな壁でも破って進め!
逃げてちゃだめだよ 向かって行けよ!

 

と、グッとくるとこ書き出しちゃってますが…ほぼ全部やんけーw

 

めちゃくちゃエネルギッシュなんですよね。

表現自体はわかりやすくてよくある歌詞と言われればそうなんだけど、この時のとんねるずが38歳なので、今の僕と同じくらいの当時の彼らにこれを言われると、なんだか刺さるわけですよ。

 

「あー、なんかいつの間にか血の気が落ち着いているなぁ。」

 

となるわけです。

本当はなりたい自分があるのに遠慮してたり諦めてたりする自分に気づくわけです。

好きなことや人生に対して駆け抜ける力みたいなものがなくなっているんじゃね?ってなりました。

うまくいくいかないじゃなくて、それをやる勇気と気力を出せるかどうか、それが大切なんじゃないのかと思いました。何かやらなきゃ何も変わらないと。

 

とんねるず野猿からそんなことを今さらになって学んだよっていうお話でした。

いやもっと書きたいことあるんすよ?でも長くなっていくのよ。これでもかなり削っているんですw一回書いて長くなりすぎて自分でドン引きしましたw

 

あと最近母方のじいちゃんも死んだし、あとワニも死にましたよね。自分の命の炎を燃やさないとなぁってなりました。もともと持って生まれたものと、生きていくなかで培っていくものを合わせて人生を表現していって、それで人が喜んでくれたらいいなーなんて思います。

 

 

 

 

いや野猿の話よりこっちの方が遥かに説得力つよくなってしまっとるがな。死に勝るものはこの世にないですねほんと。じいちゃん、ワニ、ありがとう。

 

ということで僕の野猿好きととんねるず愛はとてもじゃないけど語り尽くせないのでこの辺で終わりたいと思います!終わり方が急になってすみませんw

 

 

バーーイ、せんきゅ!

f:id:lefblog:20200327082610j:imagef:id:lefblog:20200327131007j:image

 

 

NAKASANPO 8歩目

本日更新のNAKASANPOも8歩目という事で、このblogを始めて丸々1年が経ちました!

 


あの唐突なパンblogから数々の内容を書いてきましたが、本日は原点に返り食について書きたいと思います!

 

 

テーマはそう!

 

 

 

みんな大好き!

f:id:lefblog:20200320194417j:image


『ラーメン』

 


です!

 

 

 

実弟がラーメン屋をやっているくらい僕にとって馴染みの深いラーメン。

 


この仕事をしている関係で外食が多い身としてはラーメンはまさに主食な勢い!!!

 

 

 

さて、そんなラーメンの中でも本日取り上げるお店はこちら!!!

f:id:lefblog:20200320194032j:image

『横浜ラーメン 心一家』

 

 

 

です!

 

 

 

新潟でも数ある家系ラーメンの中でも知る人ぞ知る

『心一家』

なんと言ってもうちのスタジオからめちゃくちゃ近いこのお店!!


こちらのお店は家系ラーメンの老舗『六角家』で修行された店主さんが開かれたお店で、正式な姉妹店!!

丁寧な仕事とたしかな味が売りの、新潟でもトップレベルの家系ラーメン屋です。

 

 

 

元々亀田インター近くの山田電気向かいの敷地に店舗を構えていたのですが、大元のテナント立退により1度閉店してしまったお店を、今から数年前に黒埼に新規オープンしました。

 


家系といっても今流行りのあっさりが売りの家系とは違い、心一家のラーメンは昔ながらのガッツリ系!

 


獣骨が醸し出すガツンとしたとんこつ醤油スープに濃厚な鶏油!そして伝統の焼豚と欠かせないほうれん草!!

ブラッシュアップしつつもオープン当初から

守り続けてるまさに家系ラーメン店です!

 


かなりガツンとした家系の為、好き嫌いの好みが分かれますが、本来の家系ラーメンが好きな人は絶対に外せないお店です!

 

 

 

家系ラーメンといえば前払いの食券システム!

f:id:lefblog:20200320194049j:image

ここでいつもかなり悩みます笑

 

 

塩や味噌なども有り大変豊富なメニューですが、やはり外せないのが王道

 

f:id:lefblog:20200320194054j:image

とんこつ醤油ラーメン!!

 


まさに究極にして至高!!

 

気分に合わせて

味の濃差

麺の固さ

油の量

 

を変えられるのも家系ならでは!

 

 

そしてサイドメニューとして外せないのがこれ!

 

f:id:lefblog:20200320194104j:image

『キャベチャ』


キャベツと焼豚を特製のタレで絡めた絶品の一品!

 


そのまま食べて良し!

ご飯に乗せて良し!

ラーメンに入れても良し!

 


っと相性抜群です!!

 

いつも頼むセットはラーメン、キャベチャ、半ライスのセット!!

 

これでもう完璧です!

 

 

美味すぎて🐴になっちゃいます!!

 

コロナ騒動で暗い話題が続いている今こそ、美味しいものを食べて英気を養いつつ、免疫力を高めて次から春に向けて備えて頑張っていきましょう!!

 

それではまた次回!!

 

気ままにAoyama#8

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

今週担当Aoyamaです

 

外に出れなくてお暇の方も多いと思いますのでちょっとした時間潰し感覚で読んで頂けたら幸いです

 

そーですね…

 

んー…

 

何書こう笑

 

僕のブログって大体いつもテーマを決めて書き始めるんですよね

だからタイトルが付いてたり、むしろ皆んなそうですよね笑

 

んーと…

 

僕が音楽やダンスに出会った話でもしましょうかね!

 

音楽との出会い〜序章〜

 

僕のパピー(親父)は音楽好きでリビングにレコードやスピーカーを入れて夜な夜なお酒を飲みながらJAZZなんかを聴くアーバンパピー(おしゃれオヤジ)でした

車に乗ると徳永英明小柳ゆきなどを爆音で流し、テンションが上がってるのか割とアクセル全開で運転してるイメージでした

子供ながらにその運転にイラつきがあった事を今でも覚えてます

 

家族的な話を更にすると僕には2つ上に姉がいるのですが中学生位になると洋楽のCDを買ってくる訳ですよ

それまでミスチルとかジャニーズとかしか聴かなかった、なんなら部屋にジャニーズのポスターまで貼ってた姉がお洒落な洋楽なんて聴き始めて何事?と思いました

 

後々聞くとこの頃アメリカに留学したいと言う夢がボヤッとですが出来たらしく少しでも触れ合おうとしていたらしいです

実際叶えて向こうに行ったのは素晴らしい行動力だしそれを援助した両親リスペクト

 

でなんやかんや僕が高校や専門その時々で愛知の日本語ラップシーンが好きな奴がいたり、当時2000年代ヒットチャートをチェックする奴がいたり、それを焼き回してくれる奴がいたりと

 

…あれ音楽好きな奴周りしかいないじゃん?

って思った人正解です笑

 

僕はただ良い音楽に触れ合う機会が多かっただけで僕自身好きだぁーたまらんンーで音楽にのめり込んでいったわけではありません笑

 

今だに知識が浅いしアーティストの名前や曲名がポンポン出るかと言ったら出ませんし

 

でも環境がそうだったおかげで日常に音楽が溢れていました

 

出会いという明確なものはないけれど日常と言う意味では音楽は常に身近なものだった

 

何気なく聴いてたものが子供ながらにボヤッと心に残っていく事もあるので日常の中に音楽をそっと+していくとより豊かな感性が磨かれるのかもしれませんね

 

音楽との出会い〜序章〜

 

 

ダンスとの出会い〜序章〜

 

僕はダンスを始めたのが遅い方でした

 

誰と比べて?

って話ですけど笑

 

割と16〜20歳位で始めてる人が多い世代なんです

 

僕は23歳の後半〜

 

キャリアで言うと12年位

 

そこら辺の若手の子らの方がキャリア長かったりします笑

 

それまではもう漫画に出てくる主人公みたいな生活をしていました

 

例えるならカイジとか笑

 

一瞬華やか主人公をイメージした人

 

逆!真逆!圧倒的真逆!

 

もうね…ダメ人間ですよ笑

 

詳しくは言いませんけど

 

圧倒的ダメ人間

 

そんな日常を過ごしていてふとした時にこのまま行ったら俺この先どーなんだろ?

ってなったんですよね

 

このまま行ったらヤバイかも…

急に焦り始めました

 

時間を少しでも違う事に割いてみよ!

とりあえず何かやる事見つけよ!

 

って安直な考えですけど手当たり次第考えて行動する事に決めました

 

今まで3日坊主で何も継続できない自分

 

とりあえず何かやるがいつも通り3日坊主

 

趣味って結構難しいんですよね

以外にお金掛かったり、時間の制約があったりで

基本ダメ人間なんでなにかしら理由を付けて辞めてしまいます

 

そんな時に週6で遊んでた仲間がダンスをしていてスクール立ち上げるからやってみない?

って言うお誘いがあり、とりあえずやってみるかぁで始めたのがダンスです笑

 

なんでも3日坊主で辞めてた自分

本当に努力もした事なかった自分

ダメだった自分

 

を変えてくれたのがダンスです

 

色んなものに出会えたし、色んなものに気付かせてくれたのもダンス

 

嫁と出会ったのもダンス

 

勿論モチベーションが上がらず何もしない時期もありました

 

それでも今まで曲がりなりにも続けてきて生活のど真ん中にいるダンス

 

自分なりではありますけど凄く大事にしています

 

皆にもその良い部分を共有して欲しいがあまり熱くなりすぎる事もあります

 

ダンスで嫌な思いして欲しくないし

 

押し付けにならないように意識はしてますが好き過ぎるあまり…

 

まぁそこを理解して貰えそうな人にしかいわないですけどね

 

皆さんそれぞれダンスをやられてるスタンスがあるのは十分承知だし理解もしています

 

でも、自分がこんだけ変われて、色々学べて、色んな人に出会えわせてくれたダンスと言うものを通して少しでも何か伝えられたらなと常に思っています

 

 

………

 

…………

 

こーゆーとこよね!!!

 

全然ダンス出会い関係なくなっとる笑

 

ダメ人間がダンス通して変われたよって話でした笑

 

熱い人は周りにいて話してても楽しいし、モチベーションもあがります!

自分は小さい歯車ですがそんな環境がもっとより良くなるように努めていきたいと思っています

 

今こんな状況で皆さんも過敏になられている時期だとは思いますが焦らず、無理せず、今自分の出来るダンスライフを楽しめば良いです

 

後ろ向きならず今の状況でも十分楽しめるとおもいますので!

 

何もないのが一番

 

皆さんに何事もなく無事過ぎ去る事を願うばかりです

 

これを読んで少しでも前向き&明るい下らない話だなと思って頂けたら幸いです笑

 

ダンスとの出会い〜序章〜

 

完?笑

 

 

 

share the good Time👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゅへさんのちょっとした問題の話

f:id:lefblog:20200228191811j:plain

X WAY×Grow Season1 Final


どーも

今週は私しゅへが担当します

 

まず初めに

 

『X WAY×Grow Season1 Final』の延期について

 

コロナウィルスの感染拡大防止のため、

延期をするということをレフで決断しました


楽しみにしていただいた方々、本当に申し訳ありません

 

レフも全員楽しみにしていました

 

SNSでも書いたようにメンバーで話し合いを重ねた結果です

 

ファイナルは必ずやります!

 

そのための準備もしているので、

事態が収束するまでもう少々お待ちください

 

 

----


ここからは本題ですが、

今回はちょっとした考え方の話をします

 

> まーた堅苦しいこと話すなこいつは...

 

と思う方もいるかもしれません

その通りやで

 

余談ですが、このブログは第1回目の投稿が

2019年3月1日なんですよね

 

なかさんが初回にいきなり

パンの話をぶち込んでから約1年

 

自分がどんな記事を書いてきたのだろうと

見返してみると

 

・WEBサイトの話
・タスク管理
・BOTYの話
・情報の引用元の話
・CREWの話
・目標の話

 

堅っ!

 

タイトルだけ見るとダンス感があまりない

きっと僕はそうゆうタイプではないのでしょう

 

> しゅへさん、何考えてるか分かんない

 

俺だって分からない

 

話は逸れましたが、

みなさん一度は聞いたことがあるでしょうこのセリフ

 

「問題解決能力が大切だ!」

 

って


学校や、会社でも言われますよね

知ってるっつーの

 

仕事ができる人=問題解決能力の高い人


こんな感じに思ってる人も少なくないと思います

 

この考え方が間違っているという話ではありません

 

でも僕はこれに加えて


「問題発見能力」も必要なのかなと思っています

 

今の世の中はめちゃんこ便利だし、情報に溢れています

ネットを見れば、たいていのことは解決できるでしょう

 

パソコン1つで解決してしまうことだってあると思います

知恵袋とかもあるし

 

問題に出くわした時点で素晴らしいと思うのですが

もっと言えば、

 

・問題が問題として現れる前に見つける
・問題を問題化させない能力

 

ここまでくるとかなり最強(こーきが好きな言葉)なんです

 

> 問題になってないんだから気付くわけないじゃん

 

そうなんす、誰も気付かないんです

ほとんどは、そのまま発覚しないかもしれないんです

大抵は問題が起きてからの対処パターン

 

コロナの感染拡大でイベント中止や休校だったりと

世間が賑わっています

 

そこだけに捕らわれずに問題が起きる前に、

対処できるような考え方や行動力があると良いですね

 

そんな風に思いました

それだけです

 

なかなか分かっているようで分からない部分ですよね

 

そういった部分に気付けるようになったら〇!
さらにそれを解決して問題化させなかったら◎だよ!

 

> 誰やねん!

 

もっともっと言えば、

問題点を見抜くなら、まず物事の本質を見抜こうよってね

 

何事にも

すごく難しいけど

 

SNSやテレビだけじゃ分からないこともたくさんありますしね

 

慌ただしい、不安な3月が始まるかと思いますが、

みなさんの元気な姿が再び見れることを楽しみにしています

 

> 誰やねん!

 

以上、しゅへでした。

きょぴまる