NAKASANPO19歩目

 


皆さんお疲れ様です🙇‍♂️

中々コロナの状況が改善されず新潟県では先週から公共施設の臨時休館が決定されて外部での活動ができなくなり、我慢の時が続いております。

f:id:lefblog:20210912121846j:image

 


県市町村の公共施設が16日まで臨時休館という事で外部でのレッスンは大半がお休み中です。

ただ、お盆休みが明けてからというものの親御さんの中でも外部活動をさせる事への不安が大きく、色々な方からご相談も受けていたのでレッスンの休講も致し方ないかなとも思います。

いちを公民館の臨時休館も9月16日までの予定ですが明日以降の情報を待ちながら備えていきたいと思います。

 

f:id:lefblog:20210912122500j:image


さて、そんな不安定な情勢ではイベント開催も満足に出来ないのではないかと言う事で、10月2日に開催予定にしておりましたイベント「KIDS DANCE TV FRONTLINE 甲信越大会2021」の方も開催を延期する方向になりました。

 


それに伴いまして、只今計画の練り直しを進めております。

こちらの方は緊急で進めておりますので詳細が決まり次第すぐご案内させていただきます。

 


それにしても、中々治らないコロナ禍。

中々予定通りにはいかないもんですね。

新潟県の人数も減っていってるといっても爆発的に減ってる訳でもないし、個人としてはしっかりと人数が減るまで延長した方が良いと思う反面、活動が出来ない日程が延長される事に対する思いもあり難しい局面ではあります。

 


レッスンもイベントもなんの気兼ねなく開催出来る様になるまで、負けない様に耐え忍ぶしかないですね。

 


FRONTLINEの延期情報については決定次第改めて報告させていただきます。

 


重ねて皆さんよろしくお願いします。

 

それではまた!

 

しゅへさんのあの頃の話

回ってきました、しゅへです

 

8月が終わったと思ったらもう秋のにおいがしてきましたね

 

あっという間

 

今年の夏も不完全燃焼の方が多かったのではないでしょうか

 

イベントもそこまで多くないし

 

みんな我慢してるし仕方ないよね

 

しかも今年のお盆は天候に恵まれず

 

外に出るのも億劫になってた気がします

 

でも!

 

そんなくよくよしてても仕方ないと思って

 

去年の夏は何してたっけなーとか

 

一昨年の夏は何してたっけなーとか

 

色々見返してたんですよ

 

2014年

f:id:lefblog:20210905124332j:plain

夏と言えばBOTY

この頃はまだレフに加入していなかった気がします

 

f:id:lefblog:20210905124956j:plain

みんなが応援来てくれてて嬉しかったなー

しょーせー若い

 

2015年

f:id:lefblog:20210905125154j:plain

この年もBOTY

 

f:id:lefblog:20210905125236j:plain

みんな大好き内山くん

 

これは2016年かな?

黒埼祭

この頃あたりからレフの活動が徐々に始まっていった気がします

f:id:lefblog:20210905125614j:plain

f:id:lefblog:20210905125644j:plain

そう言えばこの日は青山さんがDJしてたんです(嘘)

 

f:id:lefblog:20210905125730j:plain

道路封鎖サイファースタイル

楽しそう 笑

 

2017年の夏はイベント盛り沢山だったようで

f:id:lefblog:20210905130504j:plain

f:id:lefblog:20210905130940j:plain

夜な夜なGrow vol.5のイベント準備

 

f:id:lefblog:20210905130640j:plain

昼間はBBQ

 

f:id:lefblog:20210905130805j:plain

この年も黒埼祭の運営して

 

f:id:lefblog:20210905130851j:plain

夜は海で出汁ライブ

 

2018年

f:id:lefblog:20210905131355j:plain

レフ的にも個人的にも激動しまくった2018年

この日にプロポーズしたなー

 

2019年にも総踊りのイベントはありましたね

この年もGrowだったりDeKKYだったり

 

様々なイベントを行ってきました

その後から始まったコロナの悲劇

 

楽しい夏が早く戻ってきてほしいものです

 

ブレイキンもオリンピック競技となったり

Dリーグが盛り上がりを見せたりと

 

決して暗いニュースばかりではないので

できることをできる範囲でやっていきたいですね!

 

過去振り返りブログとなってしまいましたが

レフとしてもみなさんが楽しめる環境を作れるように頑張ります

 

以上、しゅへでした!それではまた!

 

 

 

 

 

ガバ通信~夏の終わりにラテンポップ・ラテントラップ~

どうも~~~~~~~~~~~~~~
 
 
GABAです。
 

f:id:lefblog:20210831210306j:plain

 
配信が遅れて申し訳ございません。
 
メンバー全員で週替わりでやっているので、
しばらく順番が来ないと気を抜いているとあっという間!
 
 
そして夏も終わりもあっという間!!
 
皆様、夏らしいことは楽しみましたか??
 
東京は自粛ムードでたいしたことできてません!
 
来年こそは。。
皆で地獄のパーティーしたいですよね。。
 
地獄のパーティーといえば最近のフェス「波物語」
 
めちゃめちゃバッシングされて話題になってましたね。。
 
これに関しては否定も賛成も自分はしないですが、

とにかく言えることは”普通の日常はよ戻ってこい”

ということですね!!!
 
 
 
ぜんぜん話変わりますけど僕も30歳になりますのでね、
手堅く積み立て投資とかをもうちょっと頑張ろうと思ったり、
ふるさと納税を始めたり、
家電に投資をしまくったり、
ちょっと大人なライフスタイルを進めていきたいとおもっています
 
 
DJやダンスも続けながら、
お金のやりくりもうまくやってスマーーーートなガイになりたいですね。
 
 
 
 
さてさて、
今日はどんな音楽の話題にしようかな~~~
と考えていたわけです。
 
 
う~~~~Nmmm、
ズバリ「ヒップホップのサブジャンル」
 
Redbullがこれに関する詳しい記事を出していましたが、
サブジャンルでなんと18種類もあるようですね~~!
 
ダンサーだとよく耳にするのは
boombapとか、Gangsta Rapとか、Jazz Rapとか、Trapとかですかね~~。
馴染みがあったり、ダンスバトルでかかることも多かったりしますかね。
 
 
BoomBap
ヘビーなキックとスネアのミドルテンポビート。
1984年頃~繁栄したジャンル。
サンプリング黄金期の曲はこのタイプが多かったと思います。
DJ PremierとかPete Rockが有名ですよね。
日本人でもこれを踏襲した良い音楽が沢山あります。
ISSUGI氏とかブラーミー氏とかかっこいいBoomBapを体現してると思います。
 
 
ストリートのゲトーなライフスタイルをせきららに切り取ったラップスタイル。
1986年頃~のジャンルで、NWAとかはその代表格かなと思います。
映画にもなっていますし、リスナーだけでなく国家権力などアメリカ中を巻き込んでいるので、一大ムーブメントの立役者ですよね。
NWAのDr.Dreはプロデューサーとして今でも超有名ですし、
NWAのあとにはSnoop Dogg50centなんかも有名ですね。
 
 
Jazz Rap
1990年初頭くらいに大流行したジャンルですかね。
ジャズサンプリングを基調としたゆるやかで洒落たビート。
リッチででギャングなリリック以外にも、より日常の不良ではないリアルなメッセージやハッピーで前向きな社会的メッセージなどが多いのも特徴な気がします。
ATCQとかDE LA SOULなんかが有名ですかね。
 
 
そして、
最近面白いな~というか、中毒性が強いな~~と改めて思うのは、
ラテントラップですかね。
 
夏だったこともあり、DJするときはラテンな要素を意識して旋盤することもしばしば。
 
 
ラテンポップとして昔~~から存在するジャンルだと思いますが、
HIPHOP的な要素を強くして更に中毒性が高くなっているかんじですかね。
よくわかんないですけど。
 
 
ちなみにラテン・ポップとは...
ラテンアメリカ及びイベリア半島のポピュラー音楽のことで、それを総称したものである。

主に、スペイン語で歌われているポップ・ソングを指す。また世界的にはポルトガル語で歌われるものも含まれている。ヒスパニック系の歌手であれば、英語で歌われた曲もラテン・ポップと形容されることもある。音楽的には、ラテン音楽を融合させたポップスから、欧米のポップスと変わらないようなものまであって幅が広い。

日本国内においては、ラテン・ポップといえばスペイン語圏に限り、ポルトガル語圏のポピュラー音楽を含めないと解釈されることが多いが、世界的に見ればブラジルポルトガルのポップも含まれる。
 
 
 
なるほど。。
 
親しみやすいように有名なアーティストを交えてどんな音楽があるのか見ていきましょう。
 
 
これなんかすごく聞いたことありますよね。
 
英語以外の外国語楽曲として珍しい全米No.1を獲得し、ラテン・アメリカの音楽がメインストリームで成功を実現できることを証明した歴史的な曲のようです。
 
 
ほかにも有名なところだとジェニファーロペスとかもラテンポップのようですね。
 
アメリカの人でUSミュージックなんですけど、
プエルトリコの家系でスペイン語でも歌う曲もあったりするそうです。
 
Dameージェニファーロペス
 
 
 
ラテントラップだと、
レゲトンのようなサウンドにTRAPを組み合わせているラッパーの曲が売れている印象です。
この分野に詳しいわけではないので、よくわかんないですけど。。
 
Cardi Bの「I Like It」とか
そのこの辺がメインストリームでスマッシュヒットだったようですね~~。
 
たしかに超聞き馴染みありますね。
 
 
ラテンポップやラテントラップって、
ちょうど夕日が落ちるころのギャルがいっぱいいるビーチで聞きたいです。
 
 
自分はヒップホップだと、普段BoomBapとかJazz Rapあたりをプレイすることが多いので、
もっと幅広く勉強したいな~~~と思わされました。
 
 
 
 
 
最後に恒例の気になるガバウォッシュの新譜コーナーですが、
2021年7月のラテンポップサウンドのアルバムからお届け。
プエルトリコ出身のラッパー。
 
Nubes/ Rauw Alejandro
 

ビデオマニア part.17

ども!BaGuです

 

今回は僕の大好きなJazz バンドを紹介します!

 

ダンスシーン

 

一切無し!

 

でもダンサーには是非観てもらいたい

 

というかヘッドフォンして爆音で観てもらいたい

indigo jam unit "Rush" first live take@JZ Brat - YouTube

 

Indigo Jam Unit

f:id:lefblog:20210819234417j:image

という日本人のJazzバンドです🎵

 

なんでJazzなん?

 

て思う方

 

HIPHOP

 

すなわち黒人

 

の音楽のルーツは

 

Jazzです

 

 

白人のRockバンドは黒人Jazzバンドを真似たものなんですよ〜

 

そんなんはどうでもいいけど

 

BLACK Musicのルーツを知りたければ

 

Jazzを聴け!

 

て誰か言うてました

 

(俺も詳しくないけどw)

 

Jazzも色々あるし

 

 

そんな今回はいきなり飛び級して

 

日本人のJazz??

 

ビートうすうすなんじゃ??

 

て思った方は動画観てください

 

 

Piano

 

wood base 

 

drum

 

percussion&drum

 

の4名からなるバンドです

 

僕はこのバンド好き過ぎて

 

CDアルバム全部持ってます

 

ライブも解散する年まで毎年いってました

 

何でそんな魅力があるか

 

①wood baseのぶっとい音

 

wood baseてとにかくでかいベース楽器!

f:id:lefblog:20210819233550j:image

この大きさをクマさんみたいな人が弾いてる!🧸

て観ただけで迫力倍増です🧸

f:id:lefblog:20210819234430p:image

心臓と頭にズゴんと響く重低音

 

このバンドの間違いなく要です

 

②percussionとdrumのお二人の楽しそうな表情

 

f:id:lefblog:20210819234305p:image

f:id:lefblog:20210819234316p:image

とにかく走ってる感を全開に出してる表情

 

これに釣られて観客も笑顔に

 

そして会場がグルーヴの渦となり

 

爆発します💣

 

③繊細なpiano

f:id:lefblog:20210819235741p:image

こんな猛者達をメロディで操る

 

繊細で心に染みるピアノの音

 

このRushて曲はそれが際立ってますね

 

その他のalbum内の曲でピアノのメインのしっとりした曲も有るのでオススメです

indigo jam unit - Terminal - YouTube

 

 

④Jam感

f:id:lefblog:20210819235918p:image

Jam

 

すなわち

 

即興セッション

 

の事です

 

4人の音バランスをお互い感じながらセッションしてる姿は

 

踊ってなくても

 

踊ってる

 

???笑

 

いや

 

間違いなくダンサーです彼らは

 

 

実際ライブ行けばみんな首振ってたし

 

首がムチウチ状態でした

 

f:id:lefblog:20210819235936p:image

 

 

CD音源は音質が格段に良いので

CD借りたい人は僕に言ってください

 

貸しません

 

 

では

 

Indigo Jam Unit - Rush - YouTube

純度120%のヒップホップ過ぎる女子中学生が熱い

気が付いたらテレビの前で号泣していた。

 

涙が自然と溢れて止められ無かった。

 

悲しい感覚ではないし、嬉しい感覚でもない、ただただ自然と涙が溢れる味わった事のない感覚で、どちらかと言うと共感性?「分かるわ〜」という感じ、「それだよ!!そうなんだよ!よくぞ言ってくれました!」泣き!!的な、自分が救われたような感覚の涙だった。

 

涙の理由は、とあるヒップホップ過ぎる女性のパンチラインが心に刺さりまくったから、もう零号機が月にぶん投げたロンギヌスの槍くらい突き刺さった。

 

その女性は正に「生きるヒップホップ」みたいな存在で、マインド的にはアフリカバンバーター(ヒップホップのレジェンドDJ)くらいヒップホップだと思う、しかもめちゃくちゃ可愛いくて、驚く事にまだ中学生。

 

更にその女性は、僕が号泣してしまった様に、ヒップホップ好きなら心に刺さるパンチラインを沢山残しているので、今回はパンチラインと共にその女性を紹介したい。

 

 

その女性の名前は「宮園かをり」私立墨谷中学校の3年生でヴァイオリニストだ

f:id:lefblog:20210814063738j:image

「4月は君の嘘」という超名作アニメのヒロインで、主人公の、トラウマでピアノが弾けなくなってしまった元天才ピアニストの少年に、もう一度ピアノを弾くきっかけを作る最高な役所。

 

一見ヒップホップ感は全く感じられないが「4月は君の嘘」というアニメを見てもらえれば「宮園氏〜めっちゃヒップホップだわぁ〜」と赤べこの様に頷くに違いない、特にプレーヤーならなおさら。

 

それではヒップホップな宮園氏の名言を紹介していく。

 

 

1「君は、どうせ君だよ」

 

君は君だよ。「君らしく」なんて曖昧なものじゃない、何やったって変わったってカンケーない、君はどうせ君だよ。

 

主人公の少年は、楽譜を完コピして演奏するスタイルの天才で、小さな時から母親に楽譜通りに弾く事を強要され、それが正しいと思い込んでいた。

 

ダンスで例えると、先生が作った振りを正確に覚えてそれを完璧にする事が全てだと思っている、といった感じか、もしくは体操選手の様なイメージ。

 

一方、生きるヒップホップこと我らが宮園氏は、コンクールで自分のスタイルを出し過ぎて、審査員をキレさせるも、観客をガン沸きさせるような奴で、つまり最高なんだ。

 

この言葉は、有馬氏(主人公の少年)が母親の呪縛に悩んでいた時にボムした(投下した)言葉だ。

 

「自分なんてどうせ出ちゃうんだから、出せばよくね?」みたいな意味だと思う。

 

自分を出す事がいけない事だと思っている人は多いと思うし、本当の自分を見せたら嫌われてしまうんじゃないか?と感じることもある。

 

だけど、どんだけ自分で押さえつけても、気を抜いたら自分は出ちゃうんだから抑えなくていいよ、それが君なんだから、それが自然だし、それでいいじゃん。

 

社会の「ちゃんとしなさい」とか「こうあるべき」とか「これが幸せの形」とか誰も決めていないけど、ぼんやりしたルールの中で生きている我々、そしてそれが合わない人間、つまり僕みたいな人にとっては本当に救われる言葉だ。

 

ヒップホップの世界では、上手い下手ではなく「自分を表現すること」つまりスタイルを表現する事が非常に重要になってくる、やれば分かる。

 

ちゃんとしなくていいし、こうあるべきもない、ただただヒップホップという手段を使って、自分のスタイルを表現するだけだ。

 

まるで宮園氏じゃないか。

 

もう説明不要だが、僕はこの言葉の背後に日本のレジェンドラッパーでキングギドラのメンバー「K・ダブ・シャイン」を見た、というかアニメを見ていて、宮園氏がK・ダブ・シャインをスタンドとして保有している絵が見えた、おそらく近距離パワー型。

 

K・ダブ氏もソロの曲で「オレはオレ」という曲を出している、おそらく宮園氏もそろそろ「キミはキミ」という曲をリリースするはずだ。

 

更にK・ダブ氏はラストエンペラーという曲でも

 

自分が自分であることを誇るそういう奴が最後に残る

 

というパンチラインを残している。

 

誰か早く宮園氏にマイクを渡してくれ。

 

 

 

2「違うよ、音楽が自由なんだよ、さあ、旅に出よう。」

 

実は、冒頭に書いた爆泣きした話は、このパンチラインを聞いた瞬間の話だ。

 

破天荒に振る舞い、ファンキーな演奏をする宮園氏を羨ましく思った有馬氏が

 

「宮園氏は自由だね」的な言葉を宮園氏に掛け、そのカウンターとしてぶちカマしたのがこのパンチライン

 

この言葉に、深く、深く共感し、号泣した。

 

僕は、ブレイクダンスを10年以上やっている。こんなにも長く、そして熱中してハマった物は今まで無かった(小田和正くらい無かった)小学校でミニバス(下手)中学で野球(下手)高校で柔道(先生が怖過ぎた)をやってきたが、それぞれ卒業して辞めていた。

 

部活は先生の存在がやはり大きい、逆を言えば、先生の言う事を聞いてさえすればいい、しかしダンスは逆だった、自ら考え、自らのモチベーションで練習して、自らのやり方で表現できる。

 

そして、僕にとってダンスは、僕が本当に自由になれる場所だった。

 

さっきも書いたけど、この社会は僕にはとても窮屈で生きづらい所だ、しかしダンスは違った、踊っている時は、社会と切り離された自由の国へトリップしている感じになる。

 

最近ハマっているビートメイクも一緒で、MPCという機材の中で僕はどこまでも自由に自分を表現できる。

 

ダンスもビートメイクも僕にとっては、とても居心地がいい場所だ。

 

つまり宮園氏が言った「音楽が自由なんだよ」って事だ、言い換えると「ヒップホップが自由なんだよ」って事なんだ。(ブレイクダンスもヒップホップカルチャーの一つ)

 

そして僕がが自由なんじゃなくて、ヒップホップが自由なんだ!と改めて気づいた、宮園氏ありがとう。

 

宮園氏が言う音楽もブレイクダンスもビートメイクも、それらを手段として、自分の可能性を無限に広げる事が出来るし、思いっきり自分を表現することができる。

 

それにより、僕は変わったし、救われて来たし、人生が豊になったのだと思う。

 

ヒップホップというカルチャーが擬人化したら、めちゃくちゃお礼を言わなきゃいけないなこりゃ、180度くらい腰曲げて「あざしたぁあああ」って言うわ。

 

宮園氏も音楽が大好きで自分が音楽に救われて来たことをちゃんと理解しとるんやな〜、まだ中学生なのに、立派過ぎる。

 

だから早く宮園氏にリリック書かせてやってくれ。

 

 

 

3「私たちは、あの瞬間のために生きているんだもん」

 

君は忘れられえるの?ううん、絶対に無理!!私達はあの瞬間のために生きているんだもん。君は私と同じ、演奏家だもの

 

僕たちプレイヤーや、表現者が鬼共感するであろうこのパンチライン、正にヒップホップ!!!

 

瞬間のために生きるなんて、生き方がヒップホップ!!

 

宮園氏、優勝、オツ!

 

この言葉は、最高の演奏をした時の高揚感や会場のグルーヴ感、それを味わうために生きているんだ、私たちは根っからのプレーヤーなんだぜ!って事を、演奏を諦めそうになる有馬氏に掛けている言葉だ。

 

ダンサーも同じ人種だと思う、最高の踊りをした瞬間は、今までの努力が報われるし、何よりめちゃめちゃ気持ちいい。

 

友人のダンサーは「あの瞬間は気持ち良過ぎてドラッグだ」と言う。

 

僕もそう思う、性行なんて目じゃないくらい気持ちいい。

 

プレイヤーは、あの瞬間を求めて努力をする、仕事が終わった後睡眠時間を削って練習したり、みんなが飲み会に言ってる間もひたすら自分と葛藤する、死ぬほど緊張する舞台に自ら上がる、その積み重ねが血肉となり、本場で稀に助けてくれる。

 

そして瞬間が生まれる。

 

瞬間だが、実はプロセスも背後にちゃんとある瞬間なんだ、瞬間の重みがえげつない。

 

僕も未だに忘れられない、どうにかしてまたあの瞬間を味わいたいと思っている、つまり、またコツコツ地道に一歩一歩、自分と向き合って、瞬間を求めてやり続けると言うことだ。

 

ワクワクすんだろ?

 

しかし、さすがにその瞬間のためだけに生きることは僕は出来ない、、。

 

そこまで振り切れない。

 

だから、その瞬間のために生きる宮園氏は120パーセント生粋のプレイヤーだ。

 

つまり誰よりヒップホップで

 

早く誰か宮園氏に最高のトラック提供してやってくれ。

 

 

さて、今回は三つだけの紹介になるが、その他にもヤバいパンチラインはたくさんあって、ヒップホップ好きには刺さりまくること間違いなしだ。

 

なんなら「4月は君の嘘」と言う作品はフリースタイルダンジョンよりヒップホップの事が理解できるかもしれない。

 

ワイルドスタイル、スタイルウォーズ、4月は君の嘘、これが定番になるに違いない。

 

見ることが出来て本当によかった。

 

 

 

最後に一言、、

 

 

「君は君だよ!!」

 

 

 

ぽやしみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アツシの狂人遊戯〜中学キッザニアシステム導入とかどうよ〜

皆さんこんにちは。最近車を買い替えたらエンジン切った時「カードが残っています」って音声が流れるたびに、「え?カ、カードが…?」って思わず返事をしてしまうのをやめたいって思ってる男、アツシです。

 

 

いきなりなんですけど


中学校あたりで校内通貨みたいなものを作って、「校内ジョブ」みたいな労働システムを作ってみたらどうなんだろ。

f:id:lefblog:20210807182118j:image


放課後部活をしたい子はそっちを頑張ればいいし、特にやりたい部活がない子や働いてみたい子はジョブをしてみたらいい的な。

 


大手企業や地域の企業にも参入してもらって、色んな種類のジョブから自分で選んで校内で「働く日常」ということを体験できたらいいんじゃないかなーって思います。

 


働いたら校内や又は参入してる企業で使える通貨やギフト券的なもの報酬として生徒に支払ったらいいと思う。そうすれば将来自分は働くんだということがリアルに体験できると思うんですよね。

採用試験の制度もちゃんと導入すれば、やりたい仕事をするには何が必要なのかとかを知ることになると思うし、それによって高校、大学、専門学校等、進学することの必要性やその進学がどれくらい将来に関わるのかが各々理解できるかもしれない。そうすれば勉強の意味も感じやすくなるんじゃないかなーと思います。

職業体験っていうものは元々あるけど、それが日常的になった時感じ方も変わるんじゃないかなぁと思います。

 

 


子供の時、就職ってなんだ?どうやって仕事に就くの?どうやって仕事探すの?働くって結局どんな感じなの?みたいことは疑問だったけど、具体的に教えてもらったりすることはなかったです。自分が働くということにイマイチピンと来ないまま学生時代を過ごしていたような気がします。

子供から「なんで勉強しなきゃいけないの?」って聞かれた時に「将来の為だよ」って答えはあまりに漠然としていると思う。答えになってないですよねきっと。

 

 

学校で勉強と同じくらい「生き方」みたいなことを教えてくれたらいいなって思います。そっちの方が将来を描きやすいなぁと思ったりしてます。僕は勉強時間と結果が比例しなくて凄く勉強が辛く感じました。だから頑張り方を教えてくれる大人がいてくれたらいいなって思います。それには色んな大人に出会うということも凄く大切だと思うのでもっと密接に大人と子供が触れ合う機会を作ってあげたらいいんじゃないかなと思いました。

 

 

 

なんでこんなこと思ったかというと、少しでも子供達に勉強の目的や意味を感じてもらえば、勉強への苦痛が減るんじゃないかなって思ったからです。

僕はバカなもんで頭のいい人からしたらこの話は穴だらけだろうけども、そんな風に思った空想話でした。

 

 


と言うことで、今日は以上です。

 

 

 

受験生のみんな、勉強頑張ってね!

 

 

 

 

 

 

気ままにAoyama#16

夏到来!

 

って事で

 

皆さん暑い中お疲れ様です

 

今週担当Aoyamaです

 

最近個人的にこのレフblogの内容が薄くなってしまっていた事を反省。。

 

読んで貰ってる皆さんすんませんした!

 

心機一転

 

って事で気持ちを新たに書いていくZ!

 

 

f:id:lefblog:20210731080243j:image

 

 

先日D'OAMが来県

 

くんたさんありがとうございました!

 

このご時世、イベントを打つ、ゲストを呼ぶ

 

色々大変な折り合いがある中、内容もこだわりつつ色んな思いを持ってイベントを打っている新潟のパイセン達は本当にBIG respectしかないです。

 

シーンの火を消さない為に遊び場をつくってくれてる皆さんに感謝を

 

わたしなんぞただ楽しんでる身分なので、皆さんの背中は大きいです

 

 

そしてD'OAMの皆さんはダンスは言うまでもなくかっこよく、そして人としても大きく神でした!

人柄がもう

リスペクトしかないです。

 

次回機会があるならば是非新潟の皆んなに生で見て頂きたく思います!

 

くんたさん来年も宜しくお願いします笑

 

ちなみにBaGuとショーケース踊る予定でしたが……

 

BaGu痛風

 

と言うアクシデントが起こりソロでおどりました笑

 

痛風!!!

 

 

夏の思い出を語った所で

 

 

最近人生を歩んでいく上で大事だなぁと思うことあります

 

「タイミングとバランス」

 

これめっちゃ大事だなと

 

何かって言うと

 

タイミングって、偶然のようで実は必然というか

 

年齢で訪れるタイミングってのはあるんですが

 

例えば、小学校入学とか小学校卒業とか

 

こゆのはほとんどの人が年齢によるタイミングで起きる行事ごと

 

そゆのじゃなく、人との出会いや、何か自分の中で革命的な物事との出会い

 

自分が行ってる行動や向き合い方でそれらに出会う出会あわない

 

多分必然なんすよね

 

例えば人との出会いで言うと

 

そのタイミングで出会わなければ仲良くならなかった人いると思います

 

逆も然り

 

そのタイミングで出会ったがばかりいまいちしっくり来なかった人もいるはず

 

タイミングかズレてればまた違った出逢いになっていた物もあるかなーと思います

 

何か物事に出会いハマるタイミング、何か新しい事を始めるタイミング、成功してみたり、失敗してみたり、継続出来たり、辞めてしまったり

 

そら自分次第やろ

 

って話もありますが

 

このタイミングってのが関連性が深くよくよく考えてみると面白く出来ていて

 

後々考えるとあーあのタイミングだったから

 

ってのがあると思います

 

運命と言うか偶然そうでそれは必然なのかなと思います

 

そしてバランス

 

これ大事で

 

先に言うと

 

このバランスを保つのが僕はあまり得意じゃ無い

 

その事ばっかり考えたりして何かに偏ったりして他の事がおろそかになったりしてしまいます

 

勿論若いうちや熱中してる物に対してそれだけを考えて良いタイミング(時期)があって良いと思います

 

ただ人生を歩んで行くうちにバランスなんてものは変わります

 

いつまでも同じバランスで

 

ってのは中々出来ません

 

肉体的、環境的、思考的

 

様々な要素にバランスの変化が生まれます

 

 

そしてあんまり良くないバランスの時ほど自分では気付きにくいっておまけ付き笑

 

自分ではそんなつもりはないのに嫌な奴になっていったり…

 

年々変わってくバランスに気付けるかどうか

 

自然と人口物のバランス

 

「物事を自然なバランスで整える」

 

これには多分経験値や人間力が必要になってくるのかなと最近思いました

 

特に人間力

 

自分以外の事もちゃんと考えれる人

 

思いやりやリスペクト、感謝の心を持ってる人

 

人として大きい人がこのバランスも雑味がなく自然な気がしてます

 

 

そんな人は老若男女問わず人としても魅力的ですよね

 

 

小粒な僕も少しつつそうなれるよう日々の小さい事にも目を向けれるようになりたいですね

 

否定的な事より、感謝やリスペクト、相手を認める事で何かいい方向に行く気が今はしてます

 

その中で自分のこだわりや、貫くものがあるとブレないのかなと思います

 

自分が完璧に出来てるかは置いといて笑

前よりはそう言った思考が出て来てなんとなーく人として嫌な雑味が減ってるようには感じます

37歳まだまだ人間として成長の伸び代しかないなと笑

今はまだまだ赤ちゃん並みですが。。。

 

何が言いたいかってゆーと

 

今良いタイミングで出会った関係性や物事

 

もっと大事にしーや

 

って自分に言い聞かせる意味でも

 

そのタイミングで出会ったから今の関係性ができたり、物事に取り組んでたり、今の自分が形成されている事に感謝をもって生きてこ

 

です!

 

その出会いが良いのか悪いのかは死ぬ時考えたら良いし、あん時あーしとけばよかった、あん時出会ってれば、あん時にこれに出会えてれば…

経験値としては良い事かもだけど、実際そーなってないからの今だと思うんですよね

 

過去に戻る事はできない

 

なので

 

今に感謝を、リスペクトを、が今のテーマと言うか目標です!

 

皆さんも良いタイミングが訪れる事と良いバランスを保てる事を願いながら

 

 

 

share the good Time👍